3 件がみつかりました
チェックしてない案件
絞り込み: カテゴリ: fishing-vessels
fiber_manual_record
calendar_today
About 1 Month Ago
fiber_manual_record
calendar_today
About 1 Month Ago
fiber_manual_record
calendar_today
About 1 Month Ago
YANMAR DE34
YANMAR ヤンマー あらしおDE34F
360万円 (≈22,800 EUR) (≈373,050 MVR) (≈24,150 USD) (≈113,150 MYR) (≈372,958,050 IDR) (≈32,950 SGD) (≈2,356,200 рублей) (≈32,456,050 KRW) (≈660,700 TRY) (≈188,800 HKD) (≈7,824,400 LKR) (≈328,350 SCR) (≈1,071,900 MUR) (≈1,364,550 PHP) (≈37,350 AUD) (≈40,100 NZD)
  • 登録年式 : 1992
  • サイズ (ft) : 75
  • エンジンタイプ : シャフト
  • エンジンタイプ : シャフト
  • 燃料タイプ : ディーゼル
  • エンジンメーカー : YANMAR
  • エンジンモデル : 4CH-ST
  • エンジン馬力 (hp) : 160
  • エンジン搭載数 : 1
  • エンジンの状態 : 始動
  • 全幅 (m) : 2.58
  • 船質 : FRP
オーナーは15年程所有されています。 使用状況は月に1.2回の近場の釣りです。ですから使用時間4137時間と少な目のエンジンです。
外観
所々にカケや当て傷はあります。しかしながら進水されてからこれまで漁業ではなくレジャーでの使用ですから、全体的に痛みは少ないほうだと思います。 船底にはペラガードが付いています。以前シャフトのブレがあったそうですのでシャフトの交換されています。
フロントデッキ
ガッチリとしたフラットなデッキです。レジャーでの使用ですからノンスリップの摩耗も少な目です。 生け簀はスカッパーを開けっぱなしでしたので汚れていました。
ブリッジ
キャビンドアは2020年に交換されています。
アフトデッキ
ここもガッチリしたフラットなデッキ。ナカセンのアルミスパンカーがセットされています。 2023年4月に個室トイレは新設されたばかりです。 舵座は2019年6月に交換されています。シリンダーも問題なしです。 いけすはスカッパーを交換されています。
コックピット
リアドア付きのキャビン。2ステーションが嬉しい装備です。 コックピット内は小奇麗にされています。天井ハッチと椅子は増設されて間もないようです。 メーターパネルのデジタルは見え辛くなっています。アワーメーター4137時間は実働時間です。
キャビン

エンジン/ヤンマー4CH-ST 最大200馬力 実働4137時間
エンジンオイルとオイルフィルターは毎年4月に交換されています。 2022年2月にセルモーターの分解メンテ、エンジンストップケーブルが交換されています。 2021年4月にコックボートを交換されています。 2018年にターボを交換されています。 ホース類が経年劣化で外れて飛び散った経験があるようですので、全体的に錆が多めです。 巡航2400回転18ノット。MAXは出しませんが2600回転で21ノット位だそうです。 まだ実働4137時間ですし程よく乗っていますので、オイル喰いもなく調子も良いようです。 燃料タンクは150+150の300Lです。