販売中
70万円 (≈75,350 MVR) (≈4,900 USD) (≈20,750 MYR) (≈6,300 SGD) (≈271,050 PHP) (≈69,000 SCR) (≈79,573,200 IDR) (≈38,200 HKD) (≈189,150 TRY) (≈4,300 EUR) (≈6,673,200 KRW) (≈7,550 AUD) (≈8,200 NZD) (≈389,350 рублей) (≈1,459,450 LKR) (≈221,350 MUR)
place沖縄県
calendar_today2ヶ月 前に掲載
- 登録番号 : 85483
- 登録年式 : 1998
- メーカー : YAMAHA
- モデル : YD24
- サイズ (ft) : 24
- エンジンタイプ : ドライブ
- 燃料タイプ : ディーゼル
- エンジンメーカー : YAMAHA
- エンジンモデル : 71N(D201KH)
- エンジン馬力 (hp) : 74
- エンジン搭載数 : 1
- 使用時間 : 1126
- エンジンの状態 : 始動
- 保管状態 : 陸上保管
- 全長(検査手帳) (m) : 6.17
- 全幅 (m) : 1.93
外観
2023年に1回乗っただけで、最近は乗る機会がないので船体はかなり汚れていますが、洗えば落ちる汚れです。 ハルには光沢はありませんが、陸上保管されていますので海上係留とは違って痛みは少なめです。 ガンネルには軽微な傷程度です。割れやひどい凹み等はありません。
ブリッジ/サイドデッキ
オー二ングは竿の邪魔にならないサイズです。 白灯、両色灯は点灯しました。 ウィンドシールドはワンオフで作られたものです。経年劣化で透明感はなくなってます。
フロントデッキ
デッキはフラットでガッチリとしています。背高のハンドレールを増設しています。 ロープロッカーのハッチだけなぜか黒っぽく汚れています。根気よく磨いてもそんなにきれいにならないような感じです。 ところどころにヘアークラックはありますが、表面FRPの経年劣化ですから気にしないがいいです。
アフトデッキ
ここは汚れているだけ。表面はガッチリしてノンスリップの摩耗はありませんし、ハッチの開閉も問題なしです。 ここの2室はストレージです。オプションでスカッパーを取り付けて生簀に変更もできます。 スパンカーもお付けされます。
コックピット
ホンデックスGPS魚探は作動します。 アワーはメーターは1126時間でした。
キャビン
年式の割にきれいです。ハッチの開閉はOK。天板はきっちりと閉まります。 予備バッテリーとチャージャーがセットされていました。
ヤマハ71N(D201KH)
使用頻度が少ないだけに綺麗なエンジンです。マリーナ保管だけに遊んだあとは必ず真水でフラッシングされてました。 ここ2023年にオイル、フィルター等を交換されて以来、1度しか遊んでないようですが、乗り出し前には消耗品の交換をお勧めします。 かなりの低燃費だそうです。
ドライブ ハイチルトタイプ
以前は係留されていた時期もあったそうですが、陸上保管している期間の方が長いだけに海上係留艇の割には電蝕は少なめです。
船台 別途ご相談
2023年に1回乗っただけで、最近は乗る機会がないので船体はかなり汚れていますが、洗えば落ちる汚れです。 ハルには光沢はありませんが、陸上保管されていますので海上係留とは違って痛みは少なめです。 ガンネルには軽微な傷程度です。割れやひどい凹み等はありません。
ブリッジ/サイドデッキ
オー二ングは竿の邪魔にならないサイズです。 白灯、両色灯は点灯しました。 ウィンドシールドはワンオフで作られたものです。経年劣化で透明感はなくなってます。
フロントデッキ
デッキはフラットでガッチリとしています。背高のハンドレールを増設しています。 ロープロッカーのハッチだけなぜか黒っぽく汚れています。根気よく磨いてもそんなにきれいにならないような感じです。 ところどころにヘアークラックはありますが、表面FRPの経年劣化ですから気にしないがいいです。
アフトデッキ
ここは汚れているだけ。表面はガッチリしてノンスリップの摩耗はありませんし、ハッチの開閉も問題なしです。 ここの2室はストレージです。オプションでスカッパーを取り付けて生簀に変更もできます。 スパンカーもお付けされます。
コックピット
ホンデックスGPS魚探は作動します。 アワーはメーターは1126時間でした。
キャビン
年式の割にきれいです。ハッチの開閉はOK。天板はきっちりと閉まります。 予備バッテリーとチャージャーがセットされていました。
ヤマハ71N(D201KH)
使用頻度が少ないだけに綺麗なエンジンです。マリーナ保管だけに遊んだあとは必ず真水でフラッシングされてました。 ここ2023年にオイル、フィルター等を交換されて以来、1度しか遊んでないようですが、乗り出し前には消耗品の交換をお勧めします。 かなりの低燃費だそうです。
ドライブ ハイチルトタイプ
以前は係留されていた時期もあったそうですが、陸上保管している期間の方が長いだけに海上係留艇の割には電蝕は少なめです。
船台 別途ご相談
販売中
98万円 (≈105,450 MVR) (≈6,850 USD) (≈29,050 MYR) (≈8,800 SGD) (≈379,450 PHP) (≈96,600 SCR) (≈111,402,500 IDR) (≈53,450 HKD) (≈264,750 TRY) (≈6,050 EUR) (≈9,342,450 KRW) (≈10,600 AUD) (≈11,450 NZD) (≈545,100 рублей) (≈2,043,200 LKR) (≈309,850 MUR)
place岡山県
calendar_today5ヶ月 前に掲載
- 登録番号 : 83626
- 登録年式 : 1999
- メーカー : YAMAHA
- モデル : YD24
- サイズ (ft) : 24
- エンジンタイプ : ドライブ
- 燃料タイプ : ディーゼル
- エンジンメーカー : YAMAHA
- エンジンモデル : 71N(D201KH)
- ストローク : 4
- エンジン馬力 (hp) : 74
- エンジン搭載数 : 1
- 使用時間 : 2575
- エンジンの状態 : 始動
- 保管状態 : 海上係留
- 全長(検査手帳) (m) : 6.17
釣り好きの方にお勧めのヤマハYD-24のご紹介です。 ディーゼルのドライブ艇ですがエンジンとドライブの間には中間シャフトが備え付けられています。 エンジンは2575時間とまだまだこれからのエンジンだと思われます。 船体につきましては、平成11年進水ですが、思ったほど大きな傷、汚れ等はありません。また、操船席には日除けのテントが装備され、夏の釣りにも安心です。 デッキ後部には他の船からドライブを守るステンレスのガードがつけられています。 そして後部デッキにはドライブを覗く開口部が設けられ、ロープをまいたり、その他、不測の折に、この開口部よりドライブを手で触ることができます。
販売中
70万円 (≈75,350 MVR) (≈4,900 USD) (≈20,750 MYR) (≈6,300 SGD) (≈271,050 PHP) (≈69,000 SCR) (≈79,573,200 IDR) (≈38,200 HKD) (≈189,150 TRY) (≈4,300 EUR) (≈6,673,200 KRW) (≈7,550 AUD) (≈8,200 NZD) (≈389,350 рублей) (≈1,459,450 LKR) (≈221,350 MUR)
place徳島県
calendar_today6ヶ月 前に掲載
- 登録番号 : 82634
- 登録年式 : 1999
- メーカー : YAMAHA
- モデル : YD24
- サイズ (ft) : 24
- エンジンタイプ : ドライブ
- 燃料タイプ : ディーゼル
- エンジンメーカー : YAMAHA
- エンジンモデル : 71N
- ストローク : 4
- エンジン搭載数 : 1
- 使用時間 : 3718
- エンジンの状態 : 始動
- 保管状態 : 海上係留
- 全長(検査手帳) (m) : 6.17
- 全幅 (m) : 1.93
2000年式のヤマハYD24(GN2-C)のご紹介です。MU-2ドライブ搭載艇です。 取り回しの良い24Fの船体に74ps/3050rpmの経済的なエンジンを搭載しています。 船体は前後移動が安全に行えるウオークアラウンド艇です。 稼働時間はアワ-メ-タで3700時間程度でした。 整備は近くのマリーナで定期的に行っています。 売却に際して今回、船底清掃及び、エンジン関係の整備、消耗品交換を実施しています。 ① エンジンオイル/フイルタ-交換 ②キングストンバルブ交換 ② 熱交換機、インタ-ク-ラ-分解清掃(薬洗浄)④ク-ラント交換 ⑤エア-フイルタ-交換 ⑥海水ポンプのインペラ-交換 ⑦ウインドシ-ルド(アクリル全周交換) ⑧バッテリー交換 ⑨チルトシリンダ-交換 整備済のコストパホ-マンスに優れた1艇です。 デッキは風雨で多少の汚れは見えますが、洗えば直ぐに綺麗になると思われました。 又、イケスはデッキ前部に1か所と後部の操縦席下に1カ所が装備されていますので重宝しそうでした。 近場の漁業及びフイッシングから昨今、ブ-ムのキャスティングまでこなす1艇だと思いました。 バウにロ-プ巻き取り機を装備していますので蛸壺、雑カゴ漁をされる方にはお勧めです。 プレジャ-で巻き取り機の不要な方には通常ウインチに交換する事も可能です。
新着
148万円 (≈159,250 MVR) (≈10,350 USD) (≈43,850 MYR) (≈13,300 SGD) (≈573,000 PHP) (≈145,900 SCR) (≈168,240,500 IDR) (≈80,700 HKD) (≈399,850 TRY) (≈9,100 EUR) (≈14,109,000 KRW) (≈15,950 AUD) (≈17,300 NZD) (≈823,150 рублей) (≈3,085,600 LKR) (≈467,950 MUR)
place熊本県
calendar_today約1年 前に掲載
- 登録番号 : 77063
- 登録年式 : 1998
- メーカー : YAMAHA
- モデル : YD24
- サイズ (ft) : 24
- エンジンタイプ : ドライブ
- 燃料タイプ : ディーゼル
- エンジンメーカー : YAMAHA
- エンジンモデル : 71N(D200KH)
- エンジン馬力 (hp) : 74
- エンジン搭載数 : 1
- 使用時間 : 1649
- エンジンの状態 : 始動
- 保管状態 : 海上係留
- 全長(検査手帳) (m) : 6.17
- 全幅 (m) : 1.93
外観
係留保管されていますので軽微な汚れ等はあるものの、大事にされているだけに、年式の割にはキズ等の痛みが少ない船です。 ハルは光沢があります。ガンネルには軽微な擦れ程度です。割れやひどい凹み等はありません。 船底は通常使用時に付いたスレやキズ程度で、問題なしとのことです。
ブリッジ/サイドデッキ
オー二ングは竿の邪魔にならないサイズを取り付けています。ボルトで取り外しができるようになってます。グラつきはなくしっかり固定されています。 白灯、両色灯は問題なく点灯しました。 両サイドのアクリル窓の経年劣化はありますが、ひどい劣化ではないです。
フロントデッキ
釣りがしやすいフラットで広いデッキです。ウォークアラウンドですから前後デッキへアクセスは容易です。 バウレールはしっかりしていましたし、表面もがっちりしていてノンスリップのひどい摩耗もありませんでした。 アンカーウィンチは作動しました。生簀も綺麗にされてます。 カディの前にイケスがあります。
アフトデッキ
ガッチリしてノンスリップの摩耗はありませんし、ハッチの開閉も問題なしです。 ここにもイケスが2室あります。スカッパーもメンテナンスされてますので漏れはありません。
コックピット
操船の邪魔になったのかブリッジの上が取り外されてますので、そのビス穴の跡があります。 サッシの扉が取り付けられています。中に設置されている古いGPS魚探は使用できないので取り外します。 アワーはメーターは1649時間でした。
キャビン
ここも年式の割にきれいです。ハッチの開閉はOK。天板もピシッと閉まります。 ロッドホルダー2個とベルト、フィルターの予備部品をお付けされます。
ヤマハ71N(D200KH) ハイチルトドライブ
ドライブは水面から上がるハイチルトタイプです。上下した時にシリンダーのシールからの油滲みを確認しましたので、交換をお勧めします。8万円位かかるかもです。現状渡しとなります。 エンジンアワーは1649時間。使用状況は月に数回近場への釣りに出かける程度です。現在も適度に乗っていらっしゃいます。 オイルやフィルターなどの消耗品交換は毎年春先に行っています。 巡航スピードは16ノット、MAXは20ノット位だそうです。
係留保管されていますので軽微な汚れ等はあるものの、大事にされているだけに、年式の割にはキズ等の痛みが少ない船です。 ハルは光沢があります。ガンネルには軽微な擦れ程度です。割れやひどい凹み等はありません。 船底は通常使用時に付いたスレやキズ程度で、問題なしとのことです。
ブリッジ/サイドデッキ
オー二ングは竿の邪魔にならないサイズを取り付けています。ボルトで取り外しができるようになってます。グラつきはなくしっかり固定されています。 白灯、両色灯は問題なく点灯しました。 両サイドのアクリル窓の経年劣化はありますが、ひどい劣化ではないです。
フロントデッキ
釣りがしやすいフラットで広いデッキです。ウォークアラウンドですから前後デッキへアクセスは容易です。 バウレールはしっかりしていましたし、表面もがっちりしていてノンスリップのひどい摩耗もありませんでした。 アンカーウィンチは作動しました。生簀も綺麗にされてます。 カディの前にイケスがあります。
アフトデッキ
ガッチリしてノンスリップの摩耗はありませんし、ハッチの開閉も問題なしです。 ここにもイケスが2室あります。スカッパーもメンテナンスされてますので漏れはありません。
コックピット
操船の邪魔になったのかブリッジの上が取り外されてますので、そのビス穴の跡があります。 サッシの扉が取り付けられています。中に設置されている古いGPS魚探は使用できないので取り外します。 アワーはメーターは1649時間でした。
キャビン
ここも年式の割にきれいです。ハッチの開閉はOK。天板もピシッと閉まります。 ロッドホルダー2個とベルト、フィルターの予備部品をお付けされます。
ヤマハ71N(D200KH) ハイチルトドライブ
ドライブは水面から上がるハイチルトタイプです。上下した時にシリンダーのシールからの油滲みを確認しましたので、交換をお勧めします。8万円位かかるかもです。現状渡しとなります。 エンジンアワーは1649時間。使用状況は月に数回近場への釣りに出かける程度です。現在も適度に乗っていらっしゃいます。 オイルやフィルターなどの消耗品交換は毎年春先に行っています。 巡航スピードは16ノット、MAXは20ノット位だそうです。
メール配送を希望する
US

YAMAHA ヤマハ YD24(GR2-A)
70万円 (≈75,350 MVR) (≈4,900 USD) (≈20,750 MYR) (≈6,300 SGD) (≈271,050 PHP) (≈69,000 SCR) (≈79,573,200 IDR) (≈38,200 HKD) (≈189,150 TRY) (≈4,300 EUR) (≈6,673,200 KRW) (≈7,550 AUD) (≈8,200 NZD) (≈389,350 рублей) (≈1,459,450 LKR) (≈221,350 MUR)
- 登録年式 : 1998
- サイズ (ft) : 75
- エンジンタイプ : ドライブ
- エンジンタイプ : ドライブ
- 燃料タイプ : ディーゼル
- エンジンメーカー : YAMAHA
- エンジンモデル : 71N(D201KH)
- エンジン馬力 (hp) : 74
- エンジン搭載数 : 1
- エンジンの状態 : 始動
- 全幅 (m) : 1.93
- 船質 : FRP
外観
2023年に1回乗っただけで、最近は乗る機会がないので船体はかなり汚れていますが、洗えば落ちる汚れです。 ハルには光沢はありませんが、陸上保管されていますので海上係留とは違って痛みは少なめです。 ガンネルには軽微な傷程度です。割れやひどい凹み等はありません。
ブリッジ/サイドデッキ
オー二ングは竿の邪魔にならないサイズです。 白灯、両色灯は点灯しました。 ウィンドシールドはワンオフで作られたものです。経年劣化で透明感はなくなってます。
フロントデッキ
デッキはフラットでガッチリとしています。背高のハンドレールを増設しています。 ロープロッカーのハッチだけなぜか黒っぽく汚れています。根気よく磨いてもそんなにきれいにならないような感じです。 ところどころにヘアークラックはありますが、表面FRPの経年劣化ですから気にしないがいいです。
アフトデッキ
ここは汚れているだけ。表面はガッチリしてノンスリップの摩耗はありませんし、ハッチの開閉も問題なしです。 ここの2室はストレージです。オプションでスカッパーを取り付けて生簀に変更もできます。 スパンカーもお付けされます。
コックピット
ホンデックスGPS魚探は作動します。 アワーはメーターは1126時間でした。
キャビン
年式の割にきれいです。ハッチの開閉はOK。天板はきっちりと閉まります。 予備バッテリーとチャージャーがセットされていました。
ヤマハ71N(D201KH)
使用頻度が少ないだけに綺麗なエンジンです。マリーナ保管だけに遊んだあとは必ず真水でフラッシングされてました。 ここ2023年にオイル、フィルター等を交換されて以来、1度しか遊んでないようですが、乗り出し前には消耗品の交換をお勧めします。 かなりの低燃費だそうです。
ドライブ ハイチルトタイプ
以前は係留されていた時期もあったそうですが、陸上保管している期間の方が長いだけに海上係留艇の割には電蝕は少なめです。
船台 別途ご相談