販売中
NISSAN PF780S 中古艇情報
160万円 (≈11,150 USD)
- directions_boatNo: 83107
- place熊本県
- calendar_todayDecember 01, 2024, 23:56 Pm (5ヶ月 前に掲載)
- photo_camera53
- remove_red_eye102
close
- 登録番号 : 83107
- 登録年式 : 1992
- メーカー : NISSAN
- モデル : PF780S
- サイズ (ft) : 26
- エンジンタイプ : ドライブ
- 燃料タイプ : ディーゼル
- エンジンメーカー : VOLVO PENTA
- エンジンモデル : KAD44P
- エンジン馬力 (hp) : 220
- エンジン搭載数 : 1
- エンジンの状態 : 始動
- 保管状態 : 海上係留
- 全長(検査手帳) (m) : 6.96
- 全幅 (m) : 2.88
- 船質 : FRP
GPS魚探フラップソーラーパネルデッキライトトランサムステップアンカーウィンチイケスフェンダーマリントイレ(電動式)エアコン(家庭用)液晶テレビ電子レンジコックピットカバービミニトップ
外観
マリーナに海上係留されています。 ガンネルにはシリコン補修がされています。ハルや船底には、所々にキズやパテ埋め、部分的な塗装がありますが、特別な問題点はありません。 トランサムにはステンレス製の台が設置されています。小型ボートや大型のクーラーBOXなどが置けます。 レーダーは取外します。
フロントデッキ
デッキ表面がブワブワした感じはありませんでしたし、ノンスリップの目時の減りはありません。 ロープロッカーのハッチの開閉はOK。 アンカーウィンチはスイッチを別付けしています。動作確認OKです。 スカイライトハッチは補修して雨漏りしないように殺しています。
アフトデッキ
フラットで頑丈です。ハッチの開閉もOKです。 黒いBOXは固定して置いていますので、不要であれば取りはずせます。
ブリッジ
窓周りのコーキング補修をされています。 サーチライトは点灯しますが上下左右には動きません。 ハッチの開閉はOKです。 大きめの家庭用エアコン4kwがセットされていますが室外機の重量があるので、小さい軽いものに交換した方がよさそうです。 リアドアが付いてます。ロックもしっかりできます。
コックピット・キャビン
オーナーはマリーナステイを楽しんでらっしゃいますので生活感があります。 スカイライトハッチを増設されています。 ドライバーシートは使用感がありますが純正品です。ゲストシートは作り変えられています。 アワーメーターはエンジンを載せ替える前からのものです。液晶が見えませんので使用時間は不明です。 ホンデックスのGPS魚探とレーダーは付随しません。古いGPS魚探フソーFEG-10があります。 ワイパー、ホーンは作動します。フラップも作動します。 家庭用エアコンは現在マリーナの外部電源で作動しています。エアコンのワット数が大きいのでポータブル発電機では回りません。 TVと電子レンジを置いてますのでギャレーは使用できません。もともとはポリタンクに水を入れて電動ポンプで水を出す仕組みだったそうです。
バウバース/個室トイレ
ハッチは開閉できないように殺しています。 マットはオーナーの手製です。コンパネを10㎝位上げて敷いてスペースを広くし、その上にウレタンを敷いています。 個室トイレは使用可能です。
ボルボペンタKAD44P
先代のオーナーが乗せ換えた2代目のエンジンです。乗せ換え後数年は遊んでらっしゃいましたが、その後10年程陸上保管されたまま可動してなかったそうです。それを現在のオーナーが2017年10月に引き継がれました。 その後、オイルやフィルターなどの全ての消耗品を交換され、ターボ、ダイナモとセルモーター、ステアリングオイルポンプ、海水ポンプを交換し現在に至ります。 当時はアワーメーターが450時間と見えたそうです。AD41エンジン時のメーターをそのまま引き継いでますので、使用頻度はかなり少ないようです。 ハッチのダンパーが緩いです。 ドライブは2022年にシール交換、ブーツは3年程交換されていないそうですのでそろそろ交換時期かもです。
マリーナに海上係留されています。 ガンネルにはシリコン補修がされています。ハルや船底には、所々にキズやパテ埋め、部分的な塗装がありますが、特別な問題点はありません。 トランサムにはステンレス製の台が設置されています。小型ボートや大型のクーラーBOXなどが置けます。 レーダーは取外します。
フロントデッキ
デッキ表面がブワブワした感じはありませんでしたし、ノンスリップの目時の減りはありません。 ロープロッカーのハッチの開閉はOK。 アンカーウィンチはスイッチを別付けしています。動作確認OKです。 スカイライトハッチは補修して雨漏りしないように殺しています。
アフトデッキ
フラットで頑丈です。ハッチの開閉もOKです。 黒いBOXは固定して置いていますので、不要であれば取りはずせます。
ブリッジ
窓周りのコーキング補修をされています。 サーチライトは点灯しますが上下左右には動きません。 ハッチの開閉はOKです。 大きめの家庭用エアコン4kwがセットされていますが室外機の重量があるので、小さい軽いものに交換した方がよさそうです。 リアドアが付いてます。ロックもしっかりできます。
コックピット・キャビン
オーナーはマリーナステイを楽しんでらっしゃいますので生活感があります。 スカイライトハッチを増設されています。 ドライバーシートは使用感がありますが純正品です。ゲストシートは作り変えられています。 アワーメーターはエンジンを載せ替える前からのものです。液晶が見えませんので使用時間は不明です。 ホンデックスのGPS魚探とレーダーは付随しません。古いGPS魚探フソーFEG-10があります。 ワイパー、ホーンは作動します。フラップも作動します。 家庭用エアコンは現在マリーナの外部電源で作動しています。エアコンのワット数が大きいのでポータブル発電機では回りません。 TVと電子レンジを置いてますのでギャレーは使用できません。もともとはポリタンクに水を入れて電動ポンプで水を出す仕組みだったそうです。
バウバース/個室トイレ
ハッチは開閉できないように殺しています。 マットはオーナーの手製です。コンパネを10㎝位上げて敷いてスペースを広くし、その上にウレタンを敷いています。 個室トイレは使用可能です。
ボルボペンタKAD44P
先代のオーナーが乗せ換えた2代目のエンジンです。乗せ換え後数年は遊んでらっしゃいましたが、その後10年程陸上保管されたまま可動してなかったそうです。それを現在のオーナーが2017年10月に引き継がれました。 その後、オイルやフィルターなどの全ての消耗品を交換され、ターボ、ダイナモとセルモーター、ステアリングオイルポンプ、海水ポンプを交換し現在に至ります。 当時はアワーメーターが450時間と見えたそうです。AD41エンジン時のメーターをそのまま引き継いでますので、使用頻度はかなり少ないようです。 ハッチのダンパーが緩いです。 ドライブは2022年にシール交換、ブーツは3年程交換されていないそうですのでそろそろ交換時期かもです。
ボート・ヨット輸送の概算見積り
NISSAN PF780S
輸出先 |
保管場所 : Kumamoto Prefecture, Haraigawa, Misato, Shimomashiki County, Kumamoto Prefecture, 861 4416, Japan |
港までの距離 : 467.17 KM |
発送方法 : 40ft Flat Rack Container |
ボート価格 : 160万円 (11,150 USD) |
配送費 : 28万円 (1,950 USD) |
シッピングチャージ : 50万円 (3,500 USD) |
海上運賃 : 93万円 (6,500 USD) |
CPT CIP 合計: 331万円 (23,000 USD) 3,392,750 円 (23,600 USD) |

BOATFLOW
directions_boat2064 掲載中
株式会社ボートフロー
〒422-8045 静岡県静岡市駿河区西島643-4
LINE ID: @boatflowjp
電話: 054-291-4075
[email protected]